ブログをご覧いただきありがとうございます。
福岡市東区の整体院「筋整流法 福岡腱引き道場」の三浦です。
「坐骨神経痛」をご存じでしょうか。
坐骨神経痛がひどくなると、動くだけで痛かったり、歩行困難になったりと、日常生活で支障が出てきます。
誰もが坐骨神経痛になる可能性があるため、主な原因と腱引きが有効であること解説します。
目次
坐骨神経とは
坐骨神経は、私たちの体の中で最も太く、長い末梢神経です。仙骨部分から、臀部を通り、下肢に向かってつながっています。
この神経は、下肢の皮膚、筋肉、関節に感覚を伝える役割を果たしています。また、下肢の運動に大きく関係し非常に重要な役割を果たしています。
坐骨神経が圧迫されたり刺激を受けることで、坐骨神経痛が起こります。
坐骨神経痛の原因
坐骨神経痛の症状は、腰や臀部から下肢にかけて痛みやしびれ、感覚のマヒなどがあります。
主な原因は、脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニア、筋肉の緊張・硬直です。
脊柱管狭窄症
脊柱管が狭くなることで、脊柱管の中を通る神経(馬尾神経)を圧迫して、腰痛や足のしびれなどの症状が起きます。
特徴は、長時間の歩行が困難になり、少し休むと痛みがひき、また動くことができます。
背筋を伸ばしたり、腰を反らせると痛みが出ます。反対に前かがみの姿勢では、脊柱管が広がるため、痛みが出ません。
腰椎椎間板ヘルニア
椎体という骨によって背骨は構成されています。椎体と椎体の間に、椎間板というクッションの役割を果たす軟骨がありますが、椎間板がはみ出すことで神経を圧迫して痛みが出ます。
特徴は、中腰での作業や猫背の姿勢などは腰への負担が大きく、痛みが出ます。
筋肉の硬直・捻じれ 筋力低下も原因
脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアだけだはなく、筋肉や腱に異常があった場合でも坐骨神経痛は起こります。
筋肉の硬直により神経を圧迫している状態や筋力低下により神経に刺激を与えている状態などがあげられます。
坐骨神経痛の改善には腱引きが有効
腱引きで症状が改善できる理由は、痛みやしびれの原因となる筋肉の硬直や捻じれを調整し、正しい位置に戻すからです。
椎間板ヘルニアで椎間板が飛び出してくる原因は筋肉の硬直や、捻じれて引っ張られているというケースもあります。そのため、スジに直接アプローチをして、原因を取り除いていきます。
また、下肢の痛みやしびれは臀部(お尻周り)が固く、神経を圧迫していることが多いです。
施術も臀部をしっかり調整していきます。部位によっては、痛みを伴いますが、神経の圧迫を取り除き、改善へと導きます。
まとめ
坐骨神経痛は症状であり、原因は違うところにあるケースもよくあります。
「木を見て、森を見ず」ということわざがあるように、痛みの箇所だけをみてもダメだということです。
身体全体を見ることで、身体は整い、快調になります。そのサポートを当院ではさせていただいています。
坐骨神経痛に限らず、どのような症状でもひどくなる前に対処することを心掛けましょう。
状態が悪化してからでは、改善するのに時間とお金が必要になります。
自分の身体は一つしかありません。異変には敏感に、しっかりケアをしてあげましょう。
当院について
福岡市東区の整体院「筋整流法 福岡腱引き道場」では、9割の改善率を誇る腱引き療法にて、痛みの原因となるスジを専門的に調整します。
慢性腰痛、ぎっくり腰、肩こり、四十肩、股関節痛、坐骨神経痛、膝痛、
野球肘などのスポーツ障害など様々な症状の改善実績があります。
「とにかく治したい、良くなりたい」と思われている方、当院におまかせください。
お問い合わせに際して
※急用の場合は留守番電話に要件・お名前・電話番号をお話しください。折り返しこちらからお電話致します。
※または、LINE登録お願い致します。お名前、症状、ご希望の日時、電話番号をメッセージでお送り頂きましたら、こちらからご連絡させて頂きます。